地上デジタル

ゲッター

2009年08月31日 20:35

********************************************************************
『和佐さん』の『25歳以下限定5万円セミナー』無料オファー→登録はコチラ 
********************************************************************

こんばんは、ゲッターです。

沖縄らしい記事を見つけたのでのっけます。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090830-00000036-san-soci





アナログ放送は、平成23年7月までで2年を切っッてしまいましたが、

3月時点での地デジ対応テレビやチューナーの世帯普及率は60%ぐらいらしいです。

もちろん全国の普及率ですよ



都道府県別で見ると、やっぱりです!

最下位県の37%!!!!!!

どうしてこれほどの地域差が出ているのか?というコメントもありました!



「ワースト1位となった沖縄県の関係者は、普及率の低さに県民性を挙げる。おおらかな土地柄に危機感を募らせたのか、6月に沖縄県を訪問した佐藤勉総務相は「特別な対策が必要」と担当者をけしかけた。同省沖縄総合通信事務所は「沖縄でのコンサートやイベントは当日券に人が殺到する。だから前売り券が売れなくても大丈夫、ということがあるが、地デジに関してはそうも言っていられない」と気を引き締める。」



そのまんま、記事を載せました。

いや~昔私もイベントをやっていたので、前売り券売れに売れない。

ヒヤヒヤもんでした。

だって予測が立てられないですもんね。



多分、完全デジタル化になる2,3カ月前から、騒ぎ始めるぞ!!!

ちなみにうちはデジタルです。

実家は、地デジ対応テレビがあるものの、他にもテレビがあるので、アナログ。

そして、じいちゃんちは液晶テレビなのに、デジタル非対応テレビ。

じいちゃんちは、液晶テレビ買うのが早すぎた。

・・・・20インチなのに、当時16万してました。ハハハ



いま思い出しました。

うちのテレビも、16万。26インチ。

実家のテレビも、16万。32インチ。フルスペックハイビジョン。



どーも16万ぐらいなら、うちの家系は「テレビ」を買うらしい。





ここにあるリンク。いいですよ。自分の考え方も変わってしまう。見るだけならタダです。
   ↓  ↓  ↓  ↓

********************************************************************
『和佐さん』の『25歳以下限定5万円セミナー』無料オファー→登録はコチラ 
********************************************************************

関連記事